PAMのビデオダビングサービスは安心の高画質・低価格でDVD・ブルーレイにダビング
cartお問い合わせお問い合わせお気軽にお電話下さい

「遺品整理」ビデオテープの処分・データ化

遺品整理で出てきたビデオテープどうする?

ビデオテープを処分とデータ化について

ご家族がお亡くなりになり遺品を確認していると撮りためたビデオテープなどが出てくることも少なくありません。どんな思い出が記録されているのか? お手元に再生するデッキがあれば確認できますが、何もない場合など内容を確認することも出来ません。 記録内容が分かり必要のないテープの場合はゴミとして捨てることも出来ますが(燃えるゴミとして処分できる自治体が多いですが、自治体によって違いますので確認する必要があります) もし、記録内容が気になる場合はダビングしてデータ化をしてみるのはいかがでしょうか?


ゴミとして処分する

燃えるゴミ?燃えないゴミ?

必要のないビデオテープでゴミとして処分する場合は、多くの自治体では燃えるゴミとして処分してくれるようです。ただ、自治体によってやはり違いますので確認してから 処分されるようにしてください。自治体によってはケースはプラスチックごみ、磁気テープは燃えるゴミと分ける必要がある場合などもあるようです。

個人情報に注意

個人情報などが記録されている映像の場合はテープを分解して再生ができないようにして捨てるようにしましょう。再生ができる状態で捨ててしまうと万が一に記録内容を悪用されてしまう恐れがございます。


ダビングしてデータ化する

ビデオテープをダビングしてデータにする事でHDDやUSBメモリーなどに保存し好きな時に視聴することが出来ます。

ダビングサービスを利用

ビデオダビングのPAMではビデオテープをDVDやHDDなどにダビングするサービスを行っております。テレビで視聴される場合はDVDやブルーレイにダビングし、PCやスマホなどで視聴する場合はHDDやUSBメモリーなどにダビングすることが出来ます。ダビング専門店ならではの安心の高画質ダビングサービスです


何が記録されているかわからなくても安心

ダビングするにも何が記録されているのかわからないテープばかりという場合も安心です。未記録であったりテレビの録画などダビング不可となる内容の場合は料金は発生いたしません。 ホームビデオなどダビング可能な内容のテープのみがダビングの対象となります。

【ダビング不可となるテープ】
・新品・未記録
・テレビの録画
・市販品や著作権のある映像
・公序良俗に反する映像
・劣化により映像が映らない場合

ダビング後にテープを処分可能(オプション)

ダビング後、ダビング完了データ(HDD・USBメモリーなど)とビデオテープ両方をご返却することも、データのみをご返却しビデオテープは処分することも可能です。 ビデオテープの処分にはVHS/ベータ(150円/1本)他テープ(100円/1本)がかかりますが、個人情報の漏洩対策として分解し再生ができない状態にして処分させて頂きますので安心です。

※ビデオテープの処分のみをご希望の場合はお受けできませんので予めご理解の程頂けますと幸いです。

記事の著者「DVDダビングのPAM」


故人様の残された思い出の品もデータとして保管すれば場所も取らずに大切に保管することが出来ますし、ご家族のなつかしい映像などが残っているかもしれません。是非ビデオダビングのPAMでダビングをご検討頂けますと幸いです。

DVDダビングのPAM《 ℡0238-52-4884 》


ダビングお役立ちコラム

ビデオダビングしてスマホでみれる?

ビデオダビングしてスマホでみれる? まずはビデオテープをMP4にデータ化が必要 アナログデータをデジタルデータに変換 VHS・VHS-C・HI8・ベータ・min…

Read more

miniDV/HDVテープダビングの日付について

miniDV/HDVテープダビングの日付について minidv-time ビデオダビングの際の日付データ 映像に表示される?されない? ビデオをDVDやブルーレ…

Read more

レーベル印刷「写真タイプ」のご案内

レーベル印刷「写真タイプ」のご案内 dvd-bdr DVD/ブルーレイをもっと素敵に 保育園・学校の思い出DVDや部活動の試合の記録など記念として保護者にプレゼ…

Read more


ご注文
order